by Sawako, on 2019/07/16 9:17:31
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回は「平均商品単価/客単価/平均買上店数」が下がった時に、店舗スタッフさんがVMDで確認すべきこと・取り組むべきおすすめのアクションをご紹介していきます。
by Yoko, on 2019/06/21 2:41:12
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」
第2回目に注目するKPIは滞在時間についてです。
あなたが店舗の状況をチェックしたとき、滞在時間の数値が下がっていたとしましょう。
by Sawako, on 2019/06/13 11:47:22
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回は「購買率/滞在時間」が下がった時に、店舗スタッフさんがVMDで確認すべきこと・取り組むべきおすすめのアクションをご紹介していきます!
by Sawako, on 2019/05/21 11:01:04
by Yoko, on 2019/02/20 16:26:57
ネットショッピングで買い物をする顧客が増える中で、実店舗の役割とは何でしょうか。
オンラインでは多くの商品を比較し、簡単に安い商品を探すことができます。
多く場合ネットショッピングを利用する顧客が求めているのは利便性です。
しかし、多くの人が実店舗で買い物をすることをやめることはないでしょう。
by Sawako, on 2019/02/14 13:32:00
by Mihoko, on 2018/10/16 16:30:06
最近よく耳にするCustomer Success(顧客の成功)やCustomer Experience(顧客体験)という言葉。
昔のように製品(商品)が良ければ売れるという時代は終わり、商品のクオリティーの良さだけではなく、どれだけ買い物客に付加価値を提供できるか、効率的なサービスを提供できるかが重要となっています。
続きを読むby Yoko, on 2018/08/14 16:33:03
今回は、当社の海外インターン生に「顧客体験についての日本と海外の国の違い」について書いてもらいました。
海外と日本の顧客体験の違いはどのようなところでしょうか?
色々な国を比較してみることで、顧客体験の考え方についてまた新たな発見があるかもしれません。
目次:
1. 顧客体験の最適化
2.日本の顧客体験(ユーザーエクスペリエンス)
3.ポルトガルでの顧客体験
4.まとめ
by Sawako, on 2018/08/02 7:48:00
by Mihoko, on 2018/07/03 16:27:03
VMD担当者の方に質問です。
あなたおのお店では、VMD変更後どのように計測していますか?
売上? スタッフの声? お店に入店してきた人の数?
多くのお店は、売上やスタッフのフィードバックを中心に計測しているのではないでしょうか?
続きを読むby Marie, on 2018/06/21 7:10:00
by Izumi, on 2018/06/15 9:30:00
by Minoru, on 2018/05/29 7:00:00
by Seiichiro, on 2018/02/27 7:02:00
by Nobuhiro, on 2017/12/19 7:34:00
開店してほぼ10年ほどの近所の「セブンーイレブン」が、この秋(10-11月)に1ケ月近くの閉店工事を経て、リニューアルをしました。
新しい売り場レイアウトに変更となりましたので、リニューアルオープン2日目に立ち寄って来ました。