新型コロナウィルスの影響による外出自粛要請を受け、全国の商業施設にて来店客数が大幅に減少しています。弊社ではお客様の来店情報を注視するとともに、変化が起こっているKPIについて監視を続けております。その中で、小売店舗の重要な指標である「購買率」に関して変化の兆しがみられたためご報告いたします。
Similar posts
リテール分析
DXを成功に導くためにー実店舗の広告価値を示す「インプレッション」に注目!未来の小売には欠かせないKPIー
新型コロナウイルスの感染拡大でお客様の来店動向が変化し、店舗効率や顧客満足度の向上に注力する企業様が多く見受けられます。導入後の評価軸を明確にすることが店舗DXの成功に必要不可欠である中「インプレッション」に注目する企業が増加しています。
リテール分析
来店者カウンター(トラフィックカウンター)とは
「トラフィックカウンター」それは日本語に訳すと、”来店者数を数える機械” です。入り口の目立たない天井に設置されており、お店に来る顧客数、来店時間をカウントしデータとして記憶します!
イベントについてのお知らせ
2/9(火)Flow×はたLuck共催セミナー開催決定! 【実践リテールDX・ポストコロナで押さえるべき店舗販促〜データ活用の基本】
新型コロナウイルスの影響や近年のIT化、お客様の要望は絶え間なく変化し続けています。その要望に応え続けるため店舗を運営する企業側も、変化に対応する体制を構築する必要があるのではないでしょうか?テクノロジー活用により変化に強い店舗づくりを支援する「Flow...