店舗分析のシステムを導入している小売店は、今では珍しくはありません。
本社から現場の店長、スタッフまで、社内の全員がデータに基づいた改善をしていく、スマートな店舗運営が求められる時代になっています。
小売業で扱われるデータは、来店客数だけではなく、客層(男女比率、年齢)、売上データ、スタッフデータなど多岐にわたります。
それらを統合することで、生のデータだけでなくさらに多くの指標を導き出せるので、店舗のパフォーマンスをより緻密に、多角的に分析することができるのです。
しかし、オプションが増えるほど、どこに注目すればいいのかわからなくなってしまいませんか?多くの指標の中でも、特にどの指標に注目すればいいのでしょうか。
また、社内の部門によって、注目する指標だけでなく、データの見方や使い道、閲覧頻度なども異なるかと思います。
この記事では、エリアマネージャーの店舗分析について考えてみます。
複数の店舗を管轄するエリアマネージャーが小売分析で注目すべきポイントはどのような点でしょうか。
1. データで商機を知る
2. 管轄店舗の評価
1. データで商機を知る
エリアマネージャーにとって大切なことは、自分の管轄する店舗の’商機’を知り、各店の店長と連携して、商機に合わせた打ち出しや、スタッフ配置をしていくことです。
ここでいう商機とは、「一日の中でもっとも売れる時間帯」のこと。
来店客数の過去データから商機を予め把握しておくことで、無駄のないアクションを起こしましょう。
お客様がもっとも多い時間帯に在庫が十分確保されていて、かつ、お客様に接客するスタッフが適正に配置されていれば、売上の取りこぼしを防ぐことができます。
店舗が混雑しているときには、試着室が混んでいたり、在庫があるか確認したいのにスタッフがつかまらない、といった理由から、お客様が購入せずに店舗から出ていってしまうことがあります。
適正な人数のスタッフを配置して、購買意欲のある方にしっかりと対応することで、カスタマーエクスペリエンスも向上するはずです。
また、商機を把握するための来店客数データは、その日一日の数値を見るだけではなく、数年分のデータから「傾向」を把握していくことでその有用性を発揮します。
いまでは、過去のデータからAI予測が可能になっていますので、より「時間毎」の目標管理と、効果的なアクションへと結びつけることが出来るようになっています。
その積み重ねが、おのずと1日の営業目標達成へと繋がります。
店長やマネージャーが進んで行うことができる、「効果的な目標達成方法」を学んでみませんか?
大切なデータの貯金、余すことなく活用していきましょう。
2. 管轄店舗の評価
各店舗の店長やスタッフへの研修を実施した後の成果や、日頃の接客努力を検証することはエリアマネージャーの責任の一つです。
店舗やスタッフの評価方法には様々なものがあるかと思いますが、評価によってモチベーションを上げることができれば、店舗のパフォーマンスはさらに向上することでしょう。
数ある店舗分析の指標のなかでも、「購買率」は店舗を評価するものとして、最適です。
購買率は購入客÷来店客で表され、来店したお客様のうち、どれだけの人を購入客へと転換できたかを知ることができる数値です。
店舗内に入ってきたお客様を、接客やディスプレイ、商品の打ち出し、など店舗のアクションによって購入客に変えること、つまり店舗の努力の成果を知ることができる指標なので、購買率をトラッキングし定期的にチェックすることで、店舗のパフォーマンスを捉えることができます。
売上は、その日の天気・気温、経済、トレンドなど、店舗のアクションだけでは変えられない要因から、数値が変動する指標です。
自分の力だけではどうしようも変えられない数値によって評価されることはモチベーションの低下を招きます。
店舗スタッフのモチベーションを上げる評価指標として購買率を取り入れてみましょう。
本社から現場の店長、スタッフまで、社内の全員がデータに基づいた改善をしていく、スマートな店舗運営が求められる時代。
社内の部門によって、注目する指標や、データの見方や使い道、閲覧頻度が異なってくる中、誰もが見やすく使いやすい店舗分析基盤が必須となります。
■ Flow Solutions 会社概要
株式会社Flow Solutionsは、2016年にデータ活用プラットフォームの提供を開始し、アパレルや雑貨店、家電量販店など、これまで100社以上・900店舗以上へのシステム導入と3,000以上のセンサー接続実績があります。リテールデータ活用プラットフォームFlowは、IoTによる人流計測データや既存データとの連携によって店舗状況を可視化し、AI技術を用いた多次元なデータ分析を可能にします。店舗データの活用によって売上改善や業務効率化に効果を発揮するソリューション・ベンダーとして、小売業の課題解決にあらゆるソリューションを提供しています。