FLOWブログ

【来店客数カウンター】とは?計測のしくみと来店計測ツールをご紹介します!

作成者: Flow Solutions|2024/04/30 9:00:00
小売店舗や施設において「来客数、滞在時間、属性などを計測したい」という方必見。どの計測方法が目的に合ったソリューションでしょうか?
 
手動でカウントする方法から、最新テクノロジーを使ったAI 搭載 カメラまで、いま熱い来店 計測 ツールをご紹介します。


「1分でわかる店舗分析」
↓動画をクリックして開始↓


 目次

来店計測 ツールのご紹介
 1. 手動カウンター(数取器)
 2. AI搭載カメラ(防犯カメラ)
 3.来店客数カウンター(3Dセンサー)

おすすめの 計測 ツールは?
 

来店客数カウンター(来客カウンター、人数カウンター、ピープルカウンターと呼ばれる)とは、欧米などで1990年代から活用されている来店客数を計測する機器のことです。
 
国内では2000年代から導入が始まり、大手百貨店や商業施設への導入を経て店舗などでの導入が広がっています。
-計測ツール[Flowの来店計測]

客数を計測することで得られる店舗経営上の効果は大きく、マーケティング戦略や店舗のレイアウト、スタッフの配置など、運営に関して役立つ知見を多く得ることができます。
 
業務改善や効率化だけでなく、顧客体験と売上を向上させるための効果的な方法のひとつとして注目され、活用が進んでいます。

来店計測ツールのご紹介

 

1. 手動カウンター

安価で手に入り手軽なため、小規模な店舗や、来店者数が少ない店舗、また短期的なイベントなどの会場で使用されています。人的ミスや誤ったカウントが頻発しやすく、収集後のデータに集計作業を要するのがデメリットと言えます。
 

手動カウンターの作業効率化を検討されている企業様にはFlow Clickerがおすすめです。


(Flowクリッカーイメージ画像)
-関連ツール [Flowの店舗データ分析


2. AI搭載カメラ

もともと防犯カメラとして多く利用されてきたこのツールは、店舗での人流分析用に市場が拡大しています。
 
1台で来店客数以外にも多くの分析データを測定します。プライバシーに配慮したデータの取得方法なので安心して利用していただけます。精度は90-95%程度です。


 
 

3.来店客数カウンター(ピープルカウンター)

来店者を店舗内に設置する専用機器で撮影し、その動きを追跡するものです。

ピープルカウンター、トラフィックカウンターとも呼ばれるこの3Dセンサーは、2つのレンズを使い人間の眼と同じように奥行きや方向を判断します。信頼性、正確性、幅広い使用例で高評価を得ており、世界で最も多く導入されています。
 
精度は95%を超えるものが多く、AI対応の来店客数カウンターの精度は98%です。プライバシーに配慮したデータ取得方法なので安心して利用できます。来店客数・店前通行人数・滞在時間・ゾーンなどの計測に利用され、スタッフや子供を除外する機能もあります。

万が一ネットワーク接続が切れた場合でもカウントはストップせずに、センサーの本体にデータが蓄積されているため、データを確実に収集できます。大規模な店舗の導入にも対応できる可能性・拡張性を持っています。

-
関連ツール:  [Flowの 来店計測・店舗データ分析
 
 
 

 


おすすめの来店客数 計測 ツールは?

予算が限られている場合や、手軽に始めたい場合、AIカメラ(防犯カメラ)などから始めると良いかもしれません。

精度にこだわりたい、高精度なデータをお求めの場合は、トラフィックカウンター(3Dセンサー)をオススメします。来店客数計測だけでなく属性や人流計測もお考えの場合は、AI搭載カウンターをご利用いただくのが良いでしょう。
なお、Flow Solutionsでは、手軽に来店客数や接客数、属性データの計測を始めたい方に、POSデータと統合できるモバイルアプリFlow Clicker(クリッカー)のご案内をしています。また、店舗スタッフが自信を持って売上目標に向かい行動ができる様に、店舗のリアルタイムデータに基づいた指示をAIが自動配信する機能もございます。その他、各種ソリューションを取り揃えておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
 
計測ツールについて
\直接 担当者と話をしたい方はこちら/

 

来店客数 計測データの分析方法

収集したデータは、プラットフォームFlowで一元管理すると、簡単に効率よく活用できます。

曜日や時間帯ごとの集客トレンドを直感的に把握でき、過去データとの違いも一目で分かります。これにより、MDやVMD、プロモーションなどのマーケティング施策の効果を検証することが可能になります。また、天候との相関や入店傾向・パターンの把握にも役立ちます。

データ分析が容易になることで、経営本部だけでなく店舗スタッフも同じ視点で施策に取り組むことができる点は、大きなメリットです。

-関連ツール:  [Flowの来店計測・店舗データ分析


【店舗が積極的にデータを活用!おすすめブログ記事】

精度の高い来店計測カウンターを導入し、店舗がKPIデータを活用することで、売上向上を実現している企業の成功事例をご紹介します。
◆コロナ禍でも来店客数6.3%増、売上前年比25%増に成功【データ活用】店舗のパフォーマンスが向上
《DAYTONA INTERNATIONAL様の事例》繊研新聞掲載リンクはこちら(有料記事https://senken.co.jp/posts/daytona-230529

 

■ Flow Solutions 会社概要

株式会社Flow Solutionsは、来店カウンターの導入支援や、リテールデータ活用AIプラットフォーム「Flow」を提供し、90ブランド・900店舗以上での導入実績を誇ります。IoTとAIを活用し、店舗状況の可視化を実現するとともに、売上向上や業務効率化を支援するソリューションを提供しています。