インバウンド客の増加に加え「コロナ5類に引き下げ」を目前に迎えた4月、そしてゴールデンウィーク。実店舗への来客数増加が期待された、この期間の来店客数推移をご紹介します。
トラフィックトレンド4月・GW期間
レポート(全容)はこちら

4月サマリー
4月初旬から中旬にかけて、好調な伸び
小売の来店客数動向を見ると、4月1日〜4月20日にかけて、前年対比+8〜9%の上昇率がみられ、4月下旬では前年対比−6%近く減少しました。
アパレル業態では、4月初旬から中旬にかけて前年対比+10%強、来店客数は増えたものの、下旬は悪天候も重なり、前年割れをする日数も5日間と多い傾向にありました。しかし、東京を含めた関東近辺は前年割れが2日間のみと順当に増加傾向がみられています。
その他の業態については、4月上旬から中旬にかけて前年対比+8%増加。下旬ではー10%と減少がみられたものの、全体を通して土曜日の伸びが良く、前年対比平均+10%増加しています。
-1.png?width=600&height=448&name=image%20(2)-1.png)
レポート概要
【対象期間】
期間:2023.04.01(土)~04.30(日) 比較期間:2022.04.02(土)~05.01(日)
祝休日:10日 04.28(金)~05.01(日)3連休 祝休日:11日
【使用データ】
弊社サービスご利用店舗様の来店客数データを集計
※アパレル:アパレル業態が対象 その他:アパレル以外の業態が対象
※データ保護の観点から実数値及びブランド数、店舗数、その他業態内訳等の公表は差し控えさせていただいております
トラフィックトレンド4月・GW期間
レポートはこちら

Flow Solutions カスタマーサクセスによるサポート
来店客数データの計測ソリューションを導入されたお客様に、店舗データの利活用を推進する一環として、全国の来店客数動向(対象期間内の全店舗来店客数の合計と前年同日比実績の比較)とエリア別来店客数データをご提供しています。
日別来店客数推移など、対象期間内の日毎の来店客数合計と前年同曜日実績の比較についてもデータをご覧いただけます。店舗データの蓄積がないお客様でも、安心してデータ分析を始めることができるサポートとなっております。
リアルデータの活用を、一緒に進めていきましょう。
おすすめ記事はこちら:
せっかく店舗分析ツールを導入しても、活用するためのサポートがないことで利活用に至っていない企業様が増えています。ベンダー選定時のチェックポイントをご紹介します。
【来店客計測】サポート体制で注意したい、重要なことは?
データ活用により、本部や店舗のスタッフが持つ肌感や経験値による仮説は確証へと変化します。そして、データに基づいた改善と継続をし続けた「施策・行動」は、誰もが再現可能な成功例へと繋がっていきます。
【小売】店舗のデータ活用とは?利活用するための流れとポイントを解説
■ Flow Solutions 会社概要株式会社Flow Solutionsは、2016年にデータ活用プラットフォームの提供を開始し、アパレルや雑貨店、家電量販店など、これまで100社以上・900店舗以上へのシステム導入と3,000以上のセンサー接続実績があります。リテールデータ活用AIプラットフォームFlowは、IoTによる人流計測データや既存データとの連携によって店舗状況を可視化し、AI技術を用いた多次元なデータ分析を可能にします。店舗データの活用によって売上改善や業務効率化に効果を発揮するソリューション・ベンダーとして、小売業の課題解決にあらゆるソリューションを提供しています。