by Yoko, on 2019/09/17 1:51:40
リテールパフォーマンスを高めるブログでは、KPIレシピシリーズと第して、KPIが下がっているときの対処法について連載してきました。
今回は、リテールのKPIについてどのようなものがあり、どのような指標として使えるのかをまとめてみたいと思います。
[KPIレシピシリーズ] 店舗スタッフ編まとめ はこちら。
続きを読むby Izumi, on 2019/08/21 16:31:45
by Izumi, on 2019/08/09 14:05:47
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回のテーマは、「購買率」の向上を目指すためのお客様を知る観察とアプローチについて考えていきます。
by Izumi, on 2019/07/31 19:30:00
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回のテーマは、客単価の要素である「平均商品単価」「平均購入件数」の向上を目指すためのアクションについて考えていきます。
by Yoko, on 2019/07/25 3:34:11
by Sawako, on 2019/07/16 9:17:31
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回は「平均商品単価/客単価/平均買上店数」が下がった時に、店舗スタッフさんがVMDで確認すべきこと・取り組むべきおすすめのアクションをご紹介していきます。
by Izumi, on 2019/06/27 8:10:00
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」
第3回目に注目するのは、KPI「購買率」と「売上」の2つのKPIです。
あなたが店舗の状況をチェックしたとき、購買率と売上の数値が下がっていたとしましょう。
by Yoko, on 2019/06/21 2:41:12
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」
第2回目に注目するKPIは滞在時間についてです。
あなたが店舗の状況をチェックしたとき、滞在時間の数値が下がっていたとしましょう。
by Sawako, on 2019/06/13 11:47:22
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回は「購買率/滞在時間」が下がった時に、店舗スタッフさんがVMDで確認すべきこと・取り組むべきおすすめのアクションをご紹介していきます!