Stories by Sawako


イベントについてのお知らせ

【イベント報告】12/15「リテールDXプラットフォーム 」5社共催ウェビナー~顧客に愛される小売DXの4つの要素とは?~

12/15に開催された5社共催セミナーの内容を、一部取り上げてご紹介します。Well Direction, Inc代表取締役の向井氏をファシリテーターに迎え、DXを担う5社の営業担当がパネリストとなってディスカッション。台本ナシ、ぶっつけ本番の本音トークを展開しました。今後も楽しみなウェビナーです!

Flow Solutionsからのお知らせ

弊社CEOと共に振り返る2021年ーFlow Solutions 挑戦の日々

私たちFlow Solutionにとって2021年は、小売業界の効率化を図りながらも、新たな価値提案と買物体験を実現する「データドリブン経営」を浸透させるため、挑戦し続ける一年となりました。今年最後の本ブログでは、Flowの一年を振り返ります。

働き方改革で業務効率化

福利厚生の一環〜Flowスタッフ古都鎌倉ハイキング報告【Flowの働き方】

コロナ禍のリモート・ワークでなかなか実際に会えなかった「仲間たちに会うこと」。そして「運動不足解消」。スタッフの健康・メンタルをケアすべく、福利厚生の一環としてハイキングを企画したフローソリューションズ。さてその顛末は?弊社のカルチャーを知っていただく一端になれば幸いです。【Flowの働き方】

AI/IoT/デジタルの最新テクノロジー

東京オリンピックにみた、少し控えめなAIやロボットの活躍

東京オリンピックでは、日頃からたゆまぬ努力を重ね大会に出場した選手たちの、熱い想いを目にしました。そしてまた、AI・ロボットたちも控えめではありながら、未来に期待できる存在として活躍していました。

データ活用とはー概論ー

KPI 「転換率(購買率)について」

入店したお客様のうち何人が購入に至ったか?という割合をしめす転換率(購買率)。入店客を、どの位「購買者にできた」もしくは「出来なかった」を数値化するため、目になかなか見えづらいパフォーマンスの評価方法として注目されています。

経営課題/リテールDX

リアル店舗とECの連携-成功事例にみる共通点【後編】

厳しい市況の中、EC売上が順調に伸びている企業がいるその一方リアル店舗の売上が減少しているという現状。ECへの積極投資&リアル店舗との連携深化を進めることで売上アップを目指すには?成功している企業の事例を見てその秘密に迫ります!【後編】

データ活用をはじめよう

リアル店舗とECの連携-成功事例にみる共通点【前編】

厳しい市況の中、EC売上が順調に伸びている企業がいるその一方リアル店舗の売上が減少しているという現状。ECへの積極投資&リアル店舗との連携深化を進めることで売上アップを目指すには?成功している企業の事例を見てその秘密に迫ります!【前編】