by Izumi, on 2019/06/27 8:10:00
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」
第3回目に注目するのは、KPI「購買率」と「売上」の2つのKPIです。
あなたが店舗の状況をチェックしたとき、購買率と売上の数値が下がっていたとしましょう。
by Yoko, on 2019/06/21 2:41:12
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」
第2回目に注目するKPIは滞在時間についてです。
あなたが店舗の状況をチェックしたとき、滞在時間の数値が下がっていたとしましょう。
by Izumi, on 2019/06/18 16:31:42
店舗分析から取得できるKPIのように、"マーケティング指標"として数年前から注目を浴びているNPS。
みなさんはご存知でしょうか?
マーケターなら耳にしたことのある方、もしくは既に実践していらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回はNPSの指標についてと、その特性を活かして店舗の収益を向上するヒントを学んでいきましょう。
続きを読むby Sawako, on 2019/06/13 11:47:22
データ数値の変動と連携して、小売店の施策・アクションをご紹介する「KPIレシピシリーズ」です。
今回は「購買率/滞在時間」が下がった時に、店舗スタッフさんがVMDで確認すべきこと・取り組むべきおすすめのアクションをご紹介していきます!
by Yoko, on 2019/06/12 23:36:57
by Izumi, on 2019/06/07 8:10:00
オンラインでの買い物体験が可能となったいま、リアル店舗はどうあるべきでしょうか?
小売業界では、巻き起こる様々な外部要因がある中で、いま一度顧客体験の在り方が問われています。リテーラーの皆さまも「お客様が魅力的に感じる売場・サービス・商品が何か」「それらを実現するためにはどのようにすべきか」という、課題意識を持たれているのではないでしょうか。
by Mihoko, on 2019/06/03 11:05:30