商品を購入する際に、「特別感」「個性」を重視する消費者が増えています。
従来の既製品ではなく、自分だけのオリジナル商品が欲しいという消費者のニーズに答えるため、カスタム・オーダーメイドというスタイルが広がってきています。
TOPICS:
1. カスタム/オーダーメイドとは?
2. オリジナルシャツ
3. オリジナルコスメ
4. オリジナルフィギュア
5. オリジナルシャンプー
1. カスタム/オーダーメイドとは?
カスタムメイド、オーダーメイドという2つの言葉は似ているようですが、次のような違いがあります。
◆カスタムメイドの定義:
既製品自分好みに作り変えるという意味のカスタマイズ「customize」より、注文で仕様を決められるものこと。
あらかじめカスタマイズの選択肢が用意されているものはイージーオーダーとも呼ばれる。
◆オーダーメイドの定義:
在来のシステム化されたものではなく、デザインや素材などその全てを自らの意思で決定して制作する事。
カスタムメイドは既製品の一部のデザインや内容を変更するのに対して、オーダーメイドは何もない状態からオリジナルの商品を作り上げるところに違いがあります。
次はオーダーサービスの実例について見てみましょう。
シリコンバレー発のサービス「Original Stitch(オリジナルスティッチ)」では、WEB上でカスタマイズしたオリジナルデザインのメンズシャツを注文することができます。
サイズや生地の種類(約400種類)から選ぶだけで注文ができるほか、購入前に3Dモデルでサンプルを確認することができ、無料返品サービスもあります。
注文商品は2週間ほどで届きます。縫製工場は日本国内とのことで、仕立てがしっかりとしているところも安心できるポイントではないでしょうか。
Original Stitch
https://shop.originalstitch.com/
3. オリジナルコスメ
フランス生まれの化粧品ブランド「HUYGENS (ホイヘンス)」ではオリジナルの香りのコスメを調合することができます。
同店はフランス・パリで誕生したオーガニックコスメブランドの直営店として2016年12月に表参道にオープンしました。
店舗では複数の精油から好きな香りを選び、実際に自分の手によってコスメを調合することができます。
店内では、既に完成された製品を買うこともできますが、ラボで調合した商品はあらかじめ調合されている商品よりもフレッシュな香りを保てるメリットがあるそうです。
HUYGENS
https://www.huygens.co.jp/

4. オリジナルフィギュア
プレゼントなどに人気となっているのが、写真や3Dスキャンを元にして作る人物フィギュアです。
「Mini-me」では3Dスキャンにより立体撮影を行います。全身のデータをとるため、ポーズ・表情など精度の高いフィギュアの作成が可能です。3Dプリント技術の発展により比較的低価格で作成が可能となっています。
フィギュア作成サービスの中には、3Dスキャンではなく、写真を元に3Dモデルを作成するサービスもあります。
Mini-me
http://mini-me.jp/
また、亡くなったペットのフィギュアを作成できるサービスも増えてきています。
「3DPETSHOP」ではフィギュアの元となる写真を用意するだけで、ペットのオリジナルのフィギュアが注文できます。
また、出力は3Dプリンタによるものですが、3Dモデルについては1点ずつ職人が制作するため表情やポーズについての細かな要望にも答えてくれます。
3DPetShop
https://www.3dpetshop.com/

5. オリジナルシャンプー
「mixx (ミクス)」はWEB上から、質問に答えていくだけで、自分専用のシャンプー&コンディショナーを作れるサービスです。
質問の内容は「髪の太さ」「髪の悩み」「香り」などの8つ項目で、組み合わせは19,530通りにもなります。
名入れサービスも行なっているほか、肌質に合うシャンプーが見つからないと悩んでいる消費者にとって興味深いサービスです。
mixx
https://mixx.jp/
今回は色々なカスタムメイド・オーダーメイド商品について取り上げてみました。
みなさんがオーダーしてみたい商品はありましたか?

おすすめ記事はこちら:
小売店スタッフが知っておくべき3つのKPIをおさらいー自粛明けの来店客増加に備えてー
店長必見!データを用いた確かな販売トレーニング法
■ Flow Solutions 会社概要
株式会社Flow Solutionsは、2016年にデータ活用プラットフォームの提供を開始し、アパレルや雑貨店、家電量販店など、これまで100社以上・800店舗以上へのシステム導入と3,000以上のセンサー接続実績があります。リテールデータ活用AIプラットフォームFlowは、IoTによる人流計測データや既存データとの連携によって店舗状況を可視化し、AI技術を用いた多次元なデータ分析を可能にします。店舗データの活用によって売上改善や業務効率化に効果を発揮するソリューション・ベンダーとして、小売業の課題解決にあらゆるソリューションを提供しています。
店舗分析に関することなら何でも、お気軽にお問い合わせ下さい!
